×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
next49さんの「君の卒論は文学的なので……」(発声練習)を読みました。
君の文章は文学的表現なので(冗長すぎる)
と言いたい人が片手に足りないほどいる。
ついでに、私も修論書いてる時に「とても」とか「すごく」とか「〇〇な細胞は△△の条件よりも××の条件のほうが多く観察された」とか書きそうになったなぁ。
まあ下書きなら許されるけど、すべて数値を入れたり論文引用したりしたなぁ。今となってはいい思い出…か?
はい、以下蛇足。
たとえば、2%っていうと日常的には小さい値だよね。
だからって科学的な話で2%を「ごく少ない(小さい)」としていいのか。
これは「何」と比較して「ごく少ない(小さい)」のか。
95%と2%を比較したら2%は「ごく少ない(小さい)」だろう。
私の修論では主に80%以上のマジョリティと10%以下のマイノリティの「見てわかる圧倒的な差」の比較しかしていない(それは私がテーマに恵まれただけ)けれど、たとえば2%と2×10-5%の比較だってありうる。(下手するともっと差が小さい場合だってある。ここから新しい発見を見出してくるのはすごく大変だろうと思う)
そうすると今度は反対に2%は「ごく少ない(小さい)」わけではなくなる。
前者の2%と後者の2%は集団の中で占める割合(絶対評価)は同じなのに、その重要性(相対的評価)は格段に違う。
この二つを同じようにくくり「2%だからごく少ない(小さい)」と論じる人がいたら、その人の論理展開は粗雑であると言わざるをえない。だから絶対値しか考えずに「だから、ごく少ない(小さい)」と言える人はきっと科学をわかっていない。
私も4年生のときに統計処理のマジックに騙されたし。
文学的表現でもいいけど、相手に伝えることを考えると文学的修飾は本当に必要なの??と思わざるをえないときが往々にしてある。
君の文章は文学的表現なので(冗長すぎる)
と言いたい人が片手に足りないほどいる。
ついでに、私も修論書いてる時に「とても」とか「すごく」とか「〇〇な細胞は△△の条件よりも××の条件のほうが多く観察された」とか書きそうになったなぁ。
まあ下書きなら許されるけど、すべて数値を入れたり論文引用したりしたなぁ。今となってはいい思い出…か?
はい、以下蛇足。
たとえば、2%っていうと日常的には小さい値だよね。
だからって科学的な話で2%を「ごく少ない(小さい)」としていいのか。
これは「何」と比較して「ごく少ない(小さい)」のか。
95%と2%を比較したら2%は「ごく少ない(小さい)」だろう。
私の修論では主に80%以上のマジョリティと10%以下のマイノリティの「見てわかる圧倒的な差」の比較しかしていない(それは私がテーマに恵まれただけ)けれど、たとえば2%と2×10-5%の比較だってありうる。(下手するともっと差が小さい場合だってある。ここから新しい発見を見出してくるのはすごく大変だろうと思う)
そうすると今度は反対に2%は「ごく少ない(小さい)」わけではなくなる。
前者の2%と後者の2%は集団の中で占める割合(絶対評価)は同じなのに、その重要性(相対的評価)は格段に違う。
この二つを同じようにくくり「2%だからごく少ない(小さい)」と論じる人がいたら、その人の論理展開は粗雑であると言わざるをえない。だから絶対値しか考えずに「だから、ごく少ない(小さい)」と言える人はきっと科学をわかっていない。
私も4年生のときに統計処理のマジックに騙されたし。
文学的表現でもいいけど、相手に伝えることを考えると文学的修飾は本当に必要なの??と思わざるをえないときが往々にしてある。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カレンダー
最新コメント
(09/07)
(08/12)
(06/15)
(06/15)
(06/11)
(06/11)
(05/24)
(05/24)
(05/24)
(05/23)
最新記事
(01/21)
(06/10)
(05/22)
(05/20)
(05/04)
(02/24)
(01/15)
(01/14)
(08/29)
(08/28)
カテゴリー
カウンター
アクセス解析