忍者ブログ
日常に潜む疑似科学的なことをメインに食指の動く方にのらりくらりと書いていく雑記です。
[102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いえ、塩分過多により日本人は諸外国に比べて胃がん患者が多いそうです。

今のところ合成の食品添加物による疾患の報告はありませんし無添加で細菌が繁殖した時の方が怖いので私は無毒性量の1/10~1/100量程度しか含まれていない添加物ありの食品の方がずっとマシです。
つまり、合成の食品添加物が使われる理由は安全だからです。



たぶん、食品添加物よりも昔から使われている食塩などの(天然の)保存料の方が安全だと思いませんか?みたいな質問だったと思います。

無毒性量とADIの関係に関しては以下のページがとてもわかりやすいです。
発がん性の評価の仕方、閾値

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(09/07)
(08/12)
(06/15)
(06/15)
(06/11)
(06/11)
(05/24)
(05/24)
(05/24)
(05/23)
カウンター
アクセス解析
Copyright © azure blue All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]