忍者ブログ
日常に潜む疑似科学的なことをメインに食指の動く方にのらりくらりと書いていく雑記です。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと明日までに論文を読まないといけないので(ついでに来週の月曜までにもう一本)時間がないのですが、おすすめの動画を貼っておきます。
あとでちゃんと説明しますね。

拍手[0回]

PR
【追記あり】【Yahoo!知恵袋】[決着]血液型と性格に決着をつけましょう。の続き。

なんと最悪なことにpsytexさんにBAがきました。
まあそんなのはわかりきってたことで肯定意見のなんとなく「それらしく、説得力のある※1」書き方をしている3人の中のどれかになるとは最初からわかってたことですけども。
どうでもいいけどそれに続く4つ(もっとあるかも)の質問は「俺の意見はこうだ!でも反論は受け付けねぇ!」っていうすごい男らしさです。惚れます。今まで出会った中でもなかなか強烈な光を放ってます。
ちなみに、一段低いところで~は皮肉なんですけど。「科学」「科学」言う人は一段低いと思ってるらしいので「科学の枠組みの中では」あなたの言ってることは一段低いんですよ、だからそこで決着をつけたいんですよね、だって検証されたら困るもんね、という皮肉。ああ、やっぱり私は相手にわからせる皮肉を書く才能がない(なくていいし)。

最後にdrinknnews3さんの言っている事はもの凄く大切ですよ!!
バナーム効果なんて本当はあってはならない
法則なんだ。この法則があれば全て人間の経験は思いこみであると始末出来るからだ。
(中略)
科学を押しつけるだけで礼儀も知らない人の言うことは、人を見極めなければならないような立場にたった事がないと、俺も判断しました。なので肯定側が優勢となります。
すげぇ!最後にさらりと爆弾投げ込んで行きました。
そこにしびれる憧れるぅ!!!っていうと冗談にも皮肉にも取ってもらえないことがわかったからといって自粛自重するとでも思ったかっ!自重してください。
「あってはならない」って言われても実際にそういう効果が確認されてるしなぁ。
「俺も判断しました。なので肯定側が優勢となります」……すみません、頭の悪い人にもわかる論理展開でお願いします。
さすがにblood golden eyeを持っている人は違うな!

「科学=宗教」なんです
ABO式の他にまだまだありますが、関連性
を調べるのはこれだけで十分です。なぜなら殆どの人がABO式しか知らないからだ。
強調は引用者による
>しかし科学だけが人 間の全てを支配する権利などはなかったはずだ。
今もありません。
否定意見の中で「科学は人間のすべてを支配する権利がある」なんて言ってるのはあったかな?
というか、一部にしても人間を支配する権利なんかありません。だって科学は誰かを縛りつける教義ではないから。
しかしパネェすごさです。目眩がしそう。

みなさん回答をありがとうございました。25人でしたが知恵袋歴代最高の討論会になりましたね。結果は[関係がある]になりまし
科学を否定者側は沢山
もち出してきていますが、そんなのは調べれば分かる事。肯定者はそんなのを分かっている前提で質問や回答をしているのですよ。
(中略)
何のために
科学が存在して、何のために科学を作ったのかをまずは知るべき。科学はこの世界を理解 するために作ったソフトウェアの一つにしかすぎない。(中略)科学は完全なハードウェアを装備した人間の経験やひらめきを1%も聞かず、全てを否定するようには出来ていなかったはずです。多分普通に教育を終えて社会人になった人はの科学を理解している人は少数。

じゃあ本当の科学とは
何か?
その答えはこれです。
ダメだ。あまりにすごすぎて思わずほとんど引用してしまった。
そっかぁ。分かっている前提で答えているように見えたら否定側もこんな風に書かなかったと思うんだけどなぁ。
>その答えはこれです。
え?どれ?※2

「科学=宗教」なんです
2つめの質問に同じ。
実はPCを使ってる人には知恵袋の「携帯の」URLからは飛べません。
そこでどうするかというと、携帯のURLに数字が羅列してある部分があります。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/?qid=1220846992&ySiD=_fomSTA0I96uz2UO0S9M&guid=ON
この部分をPCからのURL
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q
の最後に付け足すだけです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220846992
これで見られます。
しかしこれで何が見られるかっていうと、最初の質問に戻るだけです。
思考の迷路に迷い込んじゃったみたいです。


もう、なんか言及するのも馬鹿らしいけど、
否定側は、肯定側の意見はすべて理解したうえで言ってるんですよ。
そりゃ中にはまずい否定意見もあるし、私の書き方もまずかった部分がある(できれば蛇足や追記ではなく本文に触れてほしかった)けどそこを考慮してもこの結論になる人はなかなかいないと思う。
っていうか、下を見ないで上を見て結論を出してほしかったなぁ。
確かに自分より格下は間違ってる場合もあるし指摘もしやすいよ?
でもね、証明する側がそれじゃいかんでしょう。
というか、この質問者さんを見ていると「人間は見えるものじゃなくて見たいものを見る生き物なんだなぁ」とつくづく思います。
科学と宗教の共通項だけを見て「科学=宗教」はないでしょう。
A∩B※2のものを見てA=Bであるとしてしまう人はどんなものを見てもきっと同じように見えるんじゃないかな。
宗教と科学はA∩Bの関係にある。しかし全体をみるとAとBにははっきりとした差異がある。
そして宗教と科学において大事なのは共通項以外のところだと私は思う。


しかし、経験的にはあるように見える。
だから血液型性格判断批判って難しいんだよなぁ。
でも、経験則は一般則にはならないっていうのは経験の全否定じゃないんだけどなぁ。
所定の手続きを踏みましょうね、そしたらその経験則が普遍的なのか特殊的なのかわかりますよって言ってるだけなのに。
そこが理解できないときっと科学はただの信仰に見えるのだろう。

※1:本当に説得力があるのではなく「質問者に対して」説得力を持つかが重要
※2:コメント欄も続けてご覧ください。


11/22 14:30 追記:
>バナーム効果
ちょまっ……!
うっかり騙されるところだったぜ。
言葉じゃなくて内容が重要なのよって言ってもやぱり用語とその意味は押さえておくべきだろう。
特に
> 科学を否定者側は沢山もち出してきていますが、そんなのは調べれば分かる事。肯定者はそんなのを分かっている前提で質問や回答をしている
のならなおさらだろう。

11/22 19:07追記:
コメントでの指摘に応じて一部リンクを修正しました。

12/7 15:52追記:
さらに注釈をつけました。コメント欄もご参照ください。

拍手[0回]

もうたぶんブームは下火だろうけど一時期、mixiでは血液型ゲノムが流行っていました。

その流行に乗って私もやってみたことがあります。
その結果は別ブログにあるのでリンクを貼りますが、ぜひご自分でやってみてから私の感想を読んでください。

血液型ゲノム



私の感想→血液型ゲノム@むいみ な 日記


拍手[0回]

   [決着]なるべく回答して下さい。血液型と性格に決着をつけましょう。

Q1.血液型と性格は関係あると思いますか?
Q2.何故そう思うのですか?
Q3.自分と逆の意見の人達に一言どうぞ
Q4.あなたの血液型は?
(以下略)

質問内容から肯定側に偏るとは思ったものの壮大な釣り質問のような様相を呈するとは思ってもみませんでした。

以下冗長なので折りたたみました。

11/20追記:
うは。psytexさんが参戦してる。
> こういう比較文化学や遺伝子解析など、広範な科学的知識がないと、血液型の問題を正しく把握できないのがこの問題の難しいところで、医者のように“専門家”だといっても、真に科学的ではあり得ない問題です。
うわぁ。これ、psytexさんにだけは言われたくなかった!
以前に
>既に、そうした性格に影響するいくつかの遺伝子が、染色体上でABO血液型遺伝子の近傍にあることが明らかとなっており、血液型と大さっぱな性格づけが、高い確率で相関する可能性は指摘されています。
に対して批判したのに一切変わってないなぁ。
批判↓
血液型性格判断と性格に関連する遺伝子の話
で、批判も含めてこの記述は正しいのかとした質問がこれ↓
血液型と性格にかかわる遺伝子に関する質問
で、最後の最後になって本人が現れたもののいただいた回答はこれ↓
>遺伝子は、主に染色体単位で組み替えられます。
>その場合、同一染色体上の距離は関係ありません。
>それに比べて頻度の低い「染色体交差(両親
からの染色体の
相同部位が多い場合、
その部分で染色体が入れ替わる)」
においてのみ、染色体
上の距離が問題になる
>まるで遺伝子単位で組
み換わっているような誤解を招く、
不正確な指摘を見るの
は、誠に残念である。
これで反論になっていると思っているんならめでたい人だ。いや、なってると思ってるから今もなお使ってるんだろうなぁ。
この件についてはまた質問を立てるかブログで言及するかどちらかにします。
わかる人にはわかるだろうけど、染色体単位って…あなた、遺伝子と遺伝子の連鎖の話をしてるんだよね…?って話ですよね。
>まるで遺伝子単位で組み換わっているような誤解
って。相同組換えの知識はあるのかな?
犯罪者の血液型の偏りは私の別ブログの記事を参照ください。
血液型性格判断に関するくだらない質問@知恵袋
本当に血液型で犯罪傾向を見ようとかくだらな過ぎる。

百歩譲って私の見識が間違っていたとして、私の間違い(広義には否定派の間違い)とpsytexさんの主張の間には何の関係もないわけで、相手の不見識を(しかも間違った理論で)否定したところで何にもならないことを血液型と性格に関連があると主張する方々は分かっておられるのかな?
とりあえずは私は突っ込まないことに決めた。

11/21追記:
わは。judgement_exさんの回答は意地悪だなぁ。
個人的には好きだけど「知恵袋的」な回答ではないわね。ネタにネタで返す人はいても真剣な質問にネタで返す人は稀かな。つか、この質問はネタなのかマジなのか量りかねる。
なんか文章読解力テストみたいにみえる。
うーん。これほどの柔軟性が私にもあればなぁ。。。
でも知恵袋には猪突猛進型が多いのよ…。

というかABO FAN語翻訳に定評のあるjudgementさんよね、きっと。

11/21追記:
drinknnewsさんって何気に失礼な発言かましてるのに気づいているのかな?
「自分側を尊重してほしい」と思うのと同じくらい「他人側も尊重しなければいけない」と思うのは私だけでしょうか。
>人の性格を真剣に見極めなければならないような立場にたったことはないのではないでしょうか。
これは、人の性格を真剣に見極める人は「科学的なもの」以外の方法を使っている、それは血液型だ、って言いたいんでしょうか。これって見極められる相手(児童や被面接者)に対して失礼だし、見極める人(校長や先生や人事係)に対しても失礼なんじゃないだろうか。血液型なんかよりももっともっと観察して相手を見極めるべき人が血液型で人柄を見極めるのは人事部失格なのでは?それは経験とか直感とか、そんなものをすべて否定する言葉で、否定する側の発言よりもずっと失礼。
きっと経験とか直感とかを否定するな、その中には血液型も含まれているんだ、と言いたいんでしょうね。
でもね、私は一度たりとも経験とか直感を否定したことはなくて、ただ個人の経験はそれだけでは一般則にはなりえないんだよ、って言ってるだけ。
そんなことに気付かない人たちが知恵袋では「占い」をしていたり「観察力が足りない」と言っていたりしている。
それとも、この人たちにとって「自分を否定する人(別に否定してないけど)」は思いやりの対象外なんだろうか。

拍手[0回]

このリンクをたどっていくとDBH(ドーパミンベータハイドキシラーゼ)やMAO(モノアミン酸化酵素)と血液型と性格に関する考察が載っています。
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/BloodDBH.html
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/BloodMAO.html
たとえばABO遺伝子
とDBH遺伝子は同じ染色体の「近傍にある」という話ですがリンク先を見ると約300kb(350855bp)離れているそうです。間に遺伝子が約20個あるのでABO遺伝子とDBH遺伝子が連鎖しているのならそれらも強く連鎖している可能性があるはずですね。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/projects/mapview/maps.cgi?TAXID=9606&CH...
私自身はバクテリアの
研究をしているので少し勝手が違うかもしれませんが、一般的に300kbも離れていれば形質転換のときに「連鎖して組換わることはない」と判断する長さです。その1/10倍(30kb)なら連鎖を危惧する距離ですね。

DBHが性格(気性)
に関わる遺伝子であることとABO遺伝子の近傍にあることは必ずしもリンクしません。それぞれは独立の事象です。
また、O型の人がMA
O活性が低い傾向にあることとMAO活性が低い人は外向的で攻撃的傾向が強いこともそれぞれ独立の事象です
これらの関連性を言い
たいのならそういう結果(相関関係、因果関係など)を示さなければいけませんが今のところそういう研究結果はありません。
ABO遺伝子とDBH
遺伝子は同じ染色体上にありますがそれぞれの因果関係は明らかにされていません。ABO遺伝子(第9染色体)とMAO遺伝子(X染色体)は違う染色体上にあるので連鎖しません。

 

埋もれる前にこっちに引っ越しておきます。
血液型性格判断の根拠としてDBHとMAOの話を出されたので調べてみました。
といってもNATROMさんのところを引用しただけなんですが(汗)

とりあえずこの件について根拠を求めたのですが返答していただけなかったようなのでまたきいてみます。
もしかしたらポジティヴな結果があるかもしれないですし。

血液型性格判断(ABO FAN的にいうと「血液型と性格」か)に関しては今あつーい議論がされてるのでABO FANさんのブログから飛んでみると面白いかもしれません。
しかし、ABO FANさんはなんで「オレ定義」で皆さんと話そうとするんでしょう。
いやいや、オレ定義でも良いんですがオレ定義であるからには定義を話さなければならんでしょう。
それをしないで『私がしているのは「血液型と性格の関係」で「血液型性格判断」は占いです』なんて言っちゃ「科学的」とは言えないんじゃないかなぁ。ま、私には関係ないですが。

拍手[1回]

ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(09/07)
(08/12)
(06/15)
(06/15)
(06/11)
(06/11)
(05/24)
(05/24)
(05/24)
(05/23)
カウンター
アクセス解析
Copyright © azure blue All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]