忍者ブログ
日常に潜む疑似科学的なことをメインに食指の動く方にのらりくらりと書いていく雑記です。
[46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [38]  [39]  [37]  [36]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元のコメント欄が長文に次ぐ長文で見にくくなってきたので分けます。


さらりと書いてあったので見逃しましたが
>haresoraさんが“個人的主観”で
>「証明されたこと」と「未証明の仮説」を同列に並べてはいけません。
>と考えるていることは自由

である
>が、それを他の回答者に強要することは知恵袋上ではできない
とおっしゃられていますが「科学的に考えて」本気で言っていますか?
もちろん科学を用いた回答以外に強要したことはありませんが、もし科学を用いるなら前提条件にも等しい当たり前のことですよ。


>つまり霊や霊界というテーマをオカルトとしてではなく、まるで当然のごとく現実的な存在として語るということです。
>その様に語ること自体に意味があるのです。


>従ってオカルトと見なされる説をそのまま主張の根拠とすることは出来ないので現行科学の言葉のみで説明をしています。
>そうでなければ否定派に限らず閲覧している中間派にも全く説得力を失います。


「まるで当然の如く現実的な存在として語る」ことと「現行の科学の言葉のみで説明」することは同じ意味ではありません。
>そうでなければ否定派に限らず閲覧している中間派にも全く説得力を失います。
そんなこと知ったことではありません。
「科学の言葉で語らなければ説得力を持たせられない」ことに問題があるのではありませんか?
「科学」は「説得力を持たせるための道具」ではありません。
また「説得力があれば真実である」わけでもありません。
このあたりは「スタンスの違い」かもしれませんが「科学を用いる者」としては不適当な態度であると思います。
科学の言葉で言い換えている時点で飛躍が起こっているのです。脚色も誇張もいけません。

「科学」の用語を用いるということは質問者さんに対して責任を取るということだけでなく「科学を使うすべての人」に対して責任を持つということですよ。
>そうでなければ否定派に限らず閲覧している中間派にも全く説得力を失います。
という言葉と
>現実には科学は我々の住んでいる世界の事象すらほとんど解明出来ていません。
という言葉をもって
>「科学的に証明されていない、科学的根拠がない、科学に反する、非科学的」
という否定意見を一顧だにせず切って捨てる態度はダブルスタンダードではありませんか?

これらにはすでに解決したはずの1~4に対する疑問が入っています。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(09/07)
(08/12)
(06/15)
(06/15)
(06/11)
(06/11)
(05/24)
(05/24)
(05/24)
(05/23)
カウンター
アクセス解析
Copyright © azure blue All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]