忍者ブログ
日常に潜む疑似科学的なことをメインに食指の動く方にのらりくらりと書いていく雑記です。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

後で統計を取ってみる予定。
実際にはバイアスなどが把握できないのでちゃんとした統計データとしては使えないと思うけれど、質問が終了するまでには1000人程度の回答が集まると思われるのでそれなりの数になりそう。
また、トップページのランキングに来てるのでわざわざ喫煙カテを見に行かない人も回答する可能性が高くなりそれなりに良い標本になるかも?
というか、ちゃんとしたアンケートじゃないからこそ自由な意見が聞けそう。


歩きタバコはそんなに悪い事なのか? 携帯灰皿持っていればいいんじゃないの?それでもダメなの?タバコを批判しすぎだと思います。(Yahoo!知恵袋)

今のところ多い意見は
・確かに喫煙者に対する風当たりは強すぎる
・だけどマナーは守るべき(非喫煙者に配慮すべき)
・火を持ち歩くのは危ない
・煙が臭い

喫煙者・非喫煙者の双方が歩きタバコはマナーとしてやや問題があると述べている。
質問者が質問を削除しなければ今後統計を取る。



ちなみにはてブしようと思ったけど、未ブックマークだったのでやめた。
使ってみてわかったけれど、はてブはただのメモ代わりに気軽につけれるもんじゃないなぁと。かといって非表示にするのはなんか違う気がするし。分類が楽だし、コメントつけておけるし便利なんだけど難しいね。
というか、100文字しか書けないから誤解されそう。

はてブにつける予定だったコメント。
[後で読む][タバコ]後で統計取る。トップページに来てるのでわざわざ喫煙カテを見ない人も回答しているので良い標本になるかも?

拍手[0回]

PR
※詳しくは→プラグイン部分で「進化論」と入れて検索。


なぜ進化論初学者が「あいつは間違っている」と言えるのか、本当に気付いていないんでしょうか。


基礎のしっかりしていない家が外からの衝撃に弱く、崩れやすいように、基礎のしっかりしていない学説もまた衝撃に弱く、基礎を突かれれば簡単に崩れてしまうのです。
たいてい、たくさんの先端研究を生物学などと大きなくくりで見た場合、その基礎の部分の知識というのは共通しています。また、基礎の基礎のいわゆる論理性だとか根拠が相互に矛盾しないかとか学問に共通することもあります。日本語としてちゃんと理解できる文章を書けるか、というのも番外でありますけど。

つまり、基礎の部分が決定的に間違っている場合、その上にいくら高尚なものが積み重なっていてもそれはほぼガラクタなのですね。私が初学者でも間違ってるって言えるのは「基礎の部分が決定的に間違っているから」です。基礎がこれだけ間違っているのならばおそらくその先の主張も間違っているだろう、という推測が成り立つからですね。
そして、重要なことは、私は「基礎が間違っている」としか言ってないことです。それを仮説全体への反論と取られても困りますし、そもそも基礎が決定的に間違っているような仮説を真剣に検証しようとする人がいるのでしょうか。


おそらく基礎がいくらか間違っていても仮説の蓋然性は変わらないのだ、と思っているのかもしれませんが、基礎を根本的に間違えているのなら、そのうえにどれだけ魅力的なものが積み上げられていようがただの幻想にすぎないのです。
私が行っているのは、彼の人の基礎が根本的に間違っていることを誰の目からも明らかになるように提示することです。そのためには曖昧な部分は質問し、その主張の根拠を明確に提示させる必要があります。
基礎がしっかりしていない研究など研究ごっこにすぎません。Wikipedia的には独自研究でしょうか。
ごくたまーに基礎が間違っていても的を射たことを言っている人もいますが、そういう偶然性のあるものである、といいたいのでしょうか。学問というのは偶然では成り立たないんですよ。

初学者にあれだけ言われても決定的なソースを出せていません。
黙らせたいのならソースをポンと貼るだけですよね。
なぜ屁理屈を延々とこね続けるのか、私には理解できません。

拍手[0回]

※覚え書きです。

今日、買い物に行ったときの信号待ちでエマルジョン燃料っていうのを見て、
「へー!そんなのあるんだー!」
と思うより先に隣にあった創生水に目が引きつけられて「胡散臭いかも」という先入観を抱いてしまいました。
うーん、調べる前からバイアスかかりまくりだよ。

Wikipediaのエマルジョン燃料を見る限りではそうなのかーと思うのですが、創生水って界面活性剤嫌いなはずだからどうやってエマルジョンにしてるのかなーってのが率直な疑問です。
・ただし、添加剤を用いない場合でもエマルジョン燃料と呼ばれる。
ってことなのかな。

まじまじ見つめてたんですが、一つの会社が出してる看板だったんだよねー。
ラモンドミキサーを使うことで乳化剤なしで長期間安定なエマルジョン燃料を作ることができるらしいですね。


エマルジョン燃料の真価がいま一つつかめないのですが、水が混じってることで空気中に排出される排気ガスの特に粒子状物質の削減につながるよ、クリーンだよってことかな?
あと、技術が確立されている場合には石油燃料の削減→原油価格に大きく左右されないってことなんでしょうか。うーむ。


ただ、自動車燃料として使われていない一番の理由は二層分離してしまう(ずっと安定ではない)ってことですか。→エマルジョン燃料が流行っていない理由(OKWave)
混ぜ込む水にまで税金を取るとかおそろしい。というか開発する意味がなくなっちゃうじゃん。
一部で実用化されていても自動車に使うのはまだ難しいのかな?よくわからないので調べる…かも。

拍手[0回]

ブログで言及するほどでもなく、かといってブクマしておくだけでは何のために?と忘れてしまうことが多々あって、半年ほど見ててはてブ良いなぁと。
最近、livedoorニュースでコメントつけ始めたのも影響してるけど、考えを共有するのは良いな、と。
あと、はてブって結構つながってるみたいで人のブックマークを見るのも楽しいし、言及するほどではないけど広めたい記事とかあるときに超便利!と思って。

本当はmuimiで取りたかったんですが、まあどこのサイトでも空いてないんですよね^^
というわけでもう一つのブログのID:blackrook368にしました。
BLなんかも平気でブクマする予定ですので観覧する際はお気を付け下さい(笑)

拍手[0回]

ある動画サイトで動画を見ててですね、

「合法」

という字が出てきたんですね。
で、誰かが

「ごうほう」

ってコメントを流した後に

「がっぽう」
「『がっぽう』って読むんだよw」
「勉強しろ」

とか流れてくるわけですよ。
でその後に私の心を見透かしたように

「ずっと『ごうほう』だと思ってたよ」
「がっぽうって読むのか、知らんかった」

とか流れてくるんですよね。
私も、

なるほど……。今まで、二十数年間「ごうほう」だと思ってきたのに、違ってたんだ。
じゃあCLAMPの合法ドラッグもがっぽうドラッグなんだ……なんか語感悪いな。

とか考えてたんですよ。
そのまま忘れてたんですけど、勉強してたら支配体系の中に「合法的支配」ってのがありまして、あ、そういえば「がっぽう」とか言ってたな、よし一つ調べてみるか。
と思って調べてみたらコレですよ。

合法(ごう-ほう):法規に適っていること。また、そのさま。適法。(Yahoo!辞書)

なんだったんだよと。私の「なるほど」を返せと(苦笑)


で思ったんです。
そういえば、私って理解を素っ飛ばして納得してしまう癖があるんですよ。
癖って言うか、たぶん人間ならある程度自然に身に付いているものだと思うんですけど、この場合は私は「合法」が「がっぽう」って読むか確認せずに流れに乗って納得しちゃったんですね。Yahoo!のトップページに行って「合法」って入れればすぐにわかったのに私はその場の雰囲気だけで納得しちゃったんです。
こわいよね。
こうやって書くときはいちいち神経質なほどに調べてますが、書くという作業をしないときなんかはついペロッと喋っちゃいそうです。そうしてまた間違い知識が広まるんですね。

納得することはいつでも誰でも簡単にできるけど、その納得が正しい情報を正しく理解したうえでのものかどうかはわかりませんよね。
というのを最近よく考えます。
コミュニケーションスキルとして最低限の納得力は必要だけど、自分が納得したものが本当に正しいのかも調べ・考える必要がありますよね。

拍手[0回]

ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(09/07)
(08/12)
(06/15)
(06/15)
(06/11)
(06/11)
(05/24)
(05/24)
(05/24)
(05/23)
カウンター
アクセス解析
Copyright © azure blue All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]