忍者ブログ
日常に潜む疑似科学的なことをメインに食指の動く方にのらりくらりと書いていく雑記です。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在、雑カテにてcecil_scott_foresterさんとお話ししています。

見たい方はどうぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025665665
大したことは話してないです。
「議論に臨む者の態度について」といったところでしょうか。
私程度のシニカルさがダメだとなるとかなり配慮してくれる論者としか議論できないんじゃないでしょうか。

私はそこよりも「指摘の的確さ」について語ってほしいんだけども。
私の言っていることは「的確」なの?
それとも形式がいかんから「判断していない」の?

そのこだわっている部分はもっとも大事な「主張」についての説明を脇に置いてもこだわらなきゃいけないの??


追記:
そうそう、

>すなわち私が血液型性格判断カテ同様に疑似科学を弄して人心を惑わす者の一人ではないかという強い不審感があったことは既にご自身が当初から認めているところです。

>つまりそのイメージが先入観の形成に強く影響していて、私の主張を理解すること以上に私の主張の中に疑似科学的要素を無意識的に探し求めていたのです。

について、そっくりそのまま返したい。
私に対して「科学主義」という先入観があり、私の主張を理解すること以上に私の主張の中にある「科学主義」的要素を意識的に探し求めていたんじゃないんですか?

試していたってことはつまりそういうことでしょう。
っていうか「科学主義」の「何」が致命的にいけないのか、説明してないですよね。
で、私が「いついかなる時でも」「科学主義」でないこともご存じのはずですよねぇ。
なぜ科学的な仮説を検証するときに科学主義的になってはいけないのか。
お前のその態度はいかん、というのならお願いですから納得できる(あるいは理解できる)理由とセットにしてください。

って書こう。推敲したら。

あ、あと、「徹底した科学主義者」と「科学至上主義者」の違いは確かによくわかりませんね。
前者が横の広がりであるのに対して後者は縦の広がりってところでしょうか。

で、それはそんなに重要なの?

ちなみに、科学主義って検索するとNATROMさんのページが最初に出てきます。あと、Wikipediaの科学哲学。この「科学主義」が「オレ定義」でないのならそんなに見当違いな解釈はしないはずですけど……「オレ定義」なんですか?

参考:議論の相手に対する印象
オカルトに科学的根拠は必要ない

拍手[0回]

PR
私はかなり好戦的で、シニカルで、よく的外れなことも書くのですが、「相手の主張を理解したいとき」は相手の主張をなるべく中立に、最大限好意的に読もうとするものじゃないでしょうか。
レベルの違う論者はいらない、スタンスの違う奴は敵というのならそれまでですが。

拍手[0回]

お風呂入る予定だったんだけど、つっちーが出てるのは結構の確率で面白いので見てました。
やはり面白い。

中井くん(黒バラ表記)って機械音痴なんですよね。
その中井くんに懇切丁寧に教えているのに伝わらなくて何回も投げやりになっているつっちーを見て、疑似科学批判のときに懇切丁寧に説明するのに伝わらずに投げ出しそうになる自分を思い出しましたとさ。

そういえば私も雲雀さんに何度もPCの話をしてもらってるんだけど全然理解できてない。
結局、ある程度の下地がないと理解できないんだよね。
あと、理解しようという姿勢もないと無理。



自分が過度の期待をして頑張って理解しようと努力してきたものに裏切られた(と感じた)とき、否定のベクトルは自分じゃなくて裏切られた(と感じた)ものに行きやすい。というか、内向的な人は自分に、外向的な人は相手に向きやすいと感じている。
で、オカルトカテにいる人たちは「科学」に過度の期待をし、あまりの役に立たなさに絶望し、科学を捨てた(軽視するようになった)人達がかなりの割合でいる。
と、この2年ほど見ていてひしひしと感じる。
(科学絶対主義者からアンチ科学主義者になっている、という告白を少なからずみる)

ニセ科学、というよりそれぞれの批判対象に対するFAQ(水伝とかゲーム脳とか血液型性格判断とか)はかなり充実していると思う。もう、オカルトに比べたら全然。
でも、その他のところでニセ科学批判というのはとてもわかりづらい。
それは、きっと私の読解力が足りないんだろうと思う。
でも、ある一定水準まで達していないと理解できないよ、という類いのものに感じてしまう。
おそらく、ニセ科学批判の言説についていける人は正直多くないと思う。
だから結局は印象論になってしまう人もいるし、努力して頑張ってそれでもたどりつけないと悟ったとき、ベクトルが逆に向いてしまうこともあるかもしれない。
私は印象論で語りたくない(から語らない)けど、実際のあり方と違っても「そう感じてしまったのならそう見えるのだろう」と思う。


私は正直、ニセ科学批判についていけてない。
怠慢を肯定するわけじゃないし、私は私なりに頑張ってるつもり。だけど私は無理に頑張るつもりはなくて、ついていけなくてもいいと思っている。でも結局私はニセ科学批判の言説にそうやって(ある一定水準まで達していないと理解できないよ=わからない奴はわからなくてもいい)感じることを無視するできない。
そうして、そう感じる人たちも無視することができない。

ニセ科学批判者が(とくくれられてしまうことを私も嫌うのだけど)このことを問題にしてないとも思ってないし、真っ先に考えるべきであるとも思ってない。最も大きな「戦略目標」はニセ科学の淘汰なんだろう。

結局は優先順位の問題になっちゃうんだろうと思う。

私がそれぞれの批判活動で「戦略目標」が違うように、各論者も違うのだろう。
みんながみんなおんなじ行動をしなきゃいけないなんてことはないはずで、

・ニセ科学であると判断する人
・それはこういう理由でニセ科学なんですよと広める人
・それはとにかくニセ科学なんですよと広める人

それぞれを別の人が担当してもいいよね。(別の人が担当しているのはおかしい、という言説はむしろニセ科学批判批判で見る)
私にはニセ科学批判者のように的確な指摘はきっとできない。
でもできないからといって明らかに間違っていること、間違っていると感じることを見過ごすこともできない。
だからせめて「なぜ間違っているのか」を理解してもらうための活動をしている。
私はそれを実践する場として知恵袋を選んで、それらの集積のためにブログを作った、ただそれだけ。

そんな私は必要以上のものを背負わないようにして、さらに以前に救われているから逆向きのベクトルにならずに済むだけだと思う。
ニセ科学を広めないために一般人ができること(azure blue)

「リンクだけでもいいんだよ、賛意を表すだけでも大事なことなんだよ」

「定期的にニセ科学批判をしている人」
の間がすべて淘汰されてしまっているような気がする。
また、その間の論者を一掃しているのはニセ科学批判者であるようにも感じている。
だから、私はニセ科学批判をしたことがない。
じゃあこれはニセ科学批判批判??


まとめてみる。

・理解度に合わせたFAQを作らなければいけないか?
→どんなに頑張ってもすべての人に理解してもらうのは無理だろう。

・理解できないから印象論になってる人に「お前は理解してない」っていうのはどうなのか?
→私は初対面(言説を見たことがあっても会話するのが初めて)の場合は最大限譲歩して好意的に解釈し、理解できていないのだと感じたら「ここが理解できていないのでは?」と説明しながら問う。
ただ、この方法は相手に明らかなバイアスがある場合は向かない。「敵」の言葉は耳に入らない。

・ニセ科学批判の敷居が高い印象を受けるのは中途半端な批判者が淘汰されているからではないか?またニセ科学批判批判の敷居も高い。その淘汰に働いている力はニセ科学批判者のものがもっとも大きい。
→よくわからない。現状からの推測にすぎないから。でも「そう見える」。

・(番外)釣られてあげることが良いことなのか。
→私は自分側だろうと反対側だろうと積極的に釣られてあげるけどこれが良いことなのかはわからない。


結局何もわかんねーのかよ!
……わかってたら答え書いてるし、そもそも意見の対立なんか起こらないだろうし。



いま、Judgementさんのエントリ(こんな説明はいかが?)を読んできた。

そうか、たぶん私はニセ科学批判に否定的なものをすべて「ニセ科学批判批判」として押し込めてそれを批判することに嫌悪感を抱いているのだと思う。

拍手[0回]

mayoeruhituzijpさんは私の知る限り3つのIDを利用してサイエンスカテで創造論を堂々と繰り広げています。
彼の中では十分にサイエンスなのだろうけど、私(や他の人)から見たら十分にオカルトでできればオカルトカテでやってもらいたいと感じるのですが、まあ彼的にサイエンスだろうから無理なんでしょうね。
私の知る限り3~4人の積極的な創造論者がおり、それぞれがそれぞれの質問に回答し合う形で創造論がBAになることも少なくないです。
サイエンスカテ(特に宇宙)ではオカルト回答が跋扈しています。
知恵袋で宇宙関連の質問をなさる際は物理カテをおすすめします。

生命科学がまだ満足に答えを用意できないから、進化論にはまだまだ不備があるから創造論やID論が正しいと言うのでしょうか。にしても突然変異やテロメアの知識が一通りありながらなぜ「染色体を守ることと遺伝子に変異が入ることは「矛盾しない」ということが理解できないのでしょうか。
両親から1本ずつ染色体をもらうことと、その過程の減数分裂で相同組換えが起こることの区別がついていません。もしかしたら乗換えが起こった結果、塩基配列が変わっても遺伝子型として、表現型として変異が起こらないことがあることを理解していないんじゃないかしら。そういう少しずつの変異の蓄積が突然変異につながってるんですが。どう考えても一世代で突然変異種が登場しないから、しえないから進化論はだめだと言っているように見えます。
じゃあID論はどうなのよ、と。
創造論者はID論で進化論の一部をカバーし、超越的な創造者(=神)がいることを認めさせたいのかもしれませんが、創造論を混ぜることは科学のベースとしては非常に好ましくないと思います。
進化論は確かに神の存在を必要としませんが、神の存在を否定するものではありません。
神はいてもいなくてもいいということがそんなに気に入らないのかなぁ。

私は彼らほど進化論・ID論・創造論について語れないのですが、その理論の一部(テロメアに端を発する突然変異の解釈)が間違っていることを知っています。
そして彼のテロメア説が間違いであることは最低でも10人以上に突っ込まれています。
それでも彼は理解しようとしません。
指摘しても何も吸収してくれない人を相手にする人はいません。専門家になればなおさらではないでしょうか。ネットでブログを書いている専門家は良い意味で異端なのだと思います。
それでも第三者が見ているところでは誰かが指摘をしなければいけません。
だって彼らの書きっぷりは自信満々だから。きっと信じてしまう人が出るでしょう。
私は大学で学会で講演会でその他ネット上でもいろいろな先生のお話を聴いてきましたが、まだ未解明の領域に対してあそこまで自信満々に断定するような先生に出会ったことがありません。
そのようなある種の明確さやわかりやすさは何も知らない人から見ると魅力的でしょうね。
ただ、明確でないから、わかりにくいからという理由で遠ざけられてしまうのだけは避けたいですよね。
そこを今一生懸命試行錯誤しています。


というか書きたいことはソレではないのです。
彼はいくつものIDを使っていますが、それを使い始めたのはたぶん私の影響なのです。
私自身は自分に対して制約をつけて副IDを利用していましたが、そんなの関係ありませんよね。彼の今のスタイルは過去にオカルトカテで猛威を奮っていた否定派たちの書き方と非常によく似ています。
もうそれだけで自己嫌悪です。
ダブルパンチですよ。
私はあんな書き方をしていない、他人の意見を聞かなかったわけじゃないと言い訳をしてみても第三者から見れば同じことです。

副IDの乱用についてはそのうちきっちりと釘を刺さなきゃいけないんですが、自分はしてたのに他人にだけ文句をつけるの?と言われて拒否されることを心配しています。
彼がここ一年変な動きをしているのも(ヲチスレに名前を見つけたときはびっくりした)彼に変な知恵をつけてしまった私が良くないんだと思います。彼らはある意味もったいないのです。あんなに知識があるのにそれらがつながっていないからまったく意味を成していません。自分の知識は全部つながっているんだ、すごく使えるんだなんて言う気はさらさらありません。むしろいつも知識不足で悔しい思いをしているので。しかし少なくとも彼らよりは要領を得た、分子生物学的には一般的な回答ができていると思っています。
それは自惚れではなくて(少し入ってるけど)、自分が回答をする以上に他者の回答を見て確認し、知らないことを学び、また確認しているからです。
彼にも、そしてすべての人にそれをしてほしいと思うことは私のエゴなのでしょうね。
それでもそうなったら今の状況がどれだけ改善されるのかを考えずにはいられません。

オカルトカテでの双方向型回答(議論する人がいないからという理由もあるけれど)はほぼ封印しています。
それは自分の主張だけではなく、自分の回答の仕方を客観的に考えるようになったからです。
中身がちゃんとしていれば読んでもらえる、そう思っていた時期がありました。
しかし外見が大事であることを嫌というほど教えてもらったのがオカルトカテです。
中身がどんなに間違っていても外見が良ければ(穏やかである、質問者に肯定的である)受け入れられる、それがオカルトカテです(ちょっとオーバーな言い方をしています)
私の知恵袋デビューはエンタメカテですが、常駐カテはサイエンスカテでした。
サイエンスのように正しければそれでいい、と思っていたんですね(今はもうサイエンスな雰囲気が薄れてますけど)。
今は半分ぐらいの回答で外面を良くする努力をしています…半分?

こうやって試行錯誤しながら、かいた恥をかき捨てることができずに律儀に拾い集めながら少しずつ成長していくのでしょう……と信じたい。
とりあえずmayoeruhituzijpさんに関しては近いうちに釘を刺す(今日の回答は文字数制限ぎりぎりでした・汗)……………………予定です。

拍手[0回]

学校でやるべき大きな問題(卒業までの単位及び修論)が一通り終わったのでこれからはゆっくり腰を据えてゲームをブログの更新をしようと思います。

主に
・cecil_scott _foresterさんとのやりとりの(中間)まとめ
・界面活性剤に関する情報収集&経皮毒批判
・遺伝子組換えを含めたバイテク関連の充実

……これ、見れるようになるまでに何年かかるんですかね(遠い目)
それでも研究者と消費者の橋渡しになれたらいいなぁと考えているので専門的なことをなるべく噛み砕いて説明してるようなブログにしたいなぁ。…夢は大きく持つものだよ!
疑似科学関連は基本的なところは押さえておきたいもののすでにたくさんのテキストが存在していてなおかつ検索上位に出てくるので、検索上位が怪しいものだらけのものをメインに書いていきます。


特に知恵袋に書くようになってから他人を意識する文章ってのを学んだ気がします。
まだまだ良いものは書けないですが、たまに役に立ったと言ってもらえるのが励みになってます。
あと、調べながら回答するので否応なしに知識が増えました。
自分で理解していたものは実は違うんだ、とかもっと調べられていてもっと詳しく説明できるようになったんだよ、とかそもそも私が知らないこととかいろいろわかって面白いです。
でも、自分の専門分野の知識はまったく増えないんですけどね…。

とりあえず今後はカッとなりやすい性格を律していきたい…むしろそういうキャラを作ってなりきろうかしら。

拍手[0回]

ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
(09/07)
(08/12)
(06/15)
(06/15)
(06/11)
(06/11)
(05/24)
(05/24)
(05/24)
(05/23)
カウンター
アクセス解析
Copyright © azure blue All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]